大学入学共通テストの科目配点表
科目選択方法 <配点> |
教科 「科目」 |
備考 |
---|---|---|
必須 (全学科共通) <各100点> |
国語「国語」 近代以降の文章 |
― |
外国語「英語」 リーディングのみ |
― | |
選択 (看護学科) 右記の6科目から1科目選択 <100点> |
数学「数学I」「数学I・数学A」 |
選択科目を2科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。 *選択科目で1科目選択するもののうち、理科の試験時間において2科目受験した者は、解答順に、前半に解答した科目を第1解答科目、後半に解答した科目を第2解答科目とし、第1解答科目を判定対象の科目とします。 |
理科 「生物」「化学」「物理」 「生物基礎・化学基礎・物理基礎」から2科目を選択し、1科目として取り扱う。 |
||
選択 (医療福祉学科) 右記の13科目から1科目選択 <100点> |
数学「数学I」「数学I・数学A」 |
選択科目を2科目以上受験した場合は、高得点の科目を判定に使用します。 *選択科目で1科目選択するものの内、地理歴史、公民及び理科の試験時間において2科目受験した者は、解答順に、前半に解答した科目を第1解答科目、後半に解答した科目を第2解答科目とし、第1解答科目を判定対象の科目とします。 |
理科 「生物」「化学」「物理」 「生物基礎・化学基礎・物理基礎」から2科目を選択し、1科目として取り扱う。 |
||
地理歴史「世界史B」「日本史B」「地理B」 |
||
公民「政治・経済」「倫理」「現代社会」「倫理、政治・経済」 |