こんな場合は
講義・履修関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 履修方法がわからない | 教務課 | 相談する。 (随時受け付けています) | 
| 学業のことで質問・相談がある | 相談する。 (随時受け付けています) | |
| 履修登録でわからない事がある | 履修登録前に相談する。 | |
| 掲示の内容で確認したい事がある | その都度確認する。 | |
| 既修得単位を認定してほしい | 入学後に申請する。詳細は確認する。 | |
| 休講や補講を知りたい | 掲示板 | 掲示板を見る。 | 
| 授業を欠席する | 科目担当 教員 | 「講義欠席届」に証明する書類を添付して提出する。 長期(3ケ月以上)の場合はクラス担当・教務課に休学について相談する。 | 
試験関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 試験時に学生証を忘れた | 教務課 | 「仮受験票」の交付を受けて受験する。 | 
| 試験を欠席する(した) | 直ちに届出て指示を受ける。 | 
学籍関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 休学・復学・退学したい | クラス担当・ 教務課 | 相談する。 | 
身の上関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 保証人が死亡した | 教務課 | 直ちに届け出る。 | 
| 現住所・電話番号を変更した (本人・父母等・保証人) | 変更後直ちに届け出る。 | |
| 改姓・改名した | 変更後直ちに届け出る。 (戸籍抄本添付) | |
| 本籍が変わった | 
証明書関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 各種証明書がほしい | 教務課 | 各種証明書・願・届の項目を参照。 | 
| 学生証を紛失・汚損した | 直ちに届け出て再交付を受ける。 | |
| 通学証明書がほしい | 必要時に申し込む。 | |
| 学割がほしい | 
学生生活関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| アルバイトを紹介してほしい | 教務課 | 窓口で問い合わせる。 | 
| 悩み事、相談事がある | 直ちに相談する。 | |
| ハラスメントを受けた | ハラスメント | |
| 事故に遭った | 教務課 | 
経済関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 奨学金を希望したい | 教務課 | 相談する。 (随時受け付けています) | 
| 学納金の納付期限を知りたい | 確認する。 (例年、前期は4月下旬、後期は10月下旬) | |
| 学納金を延納したい | 直ちに相談する。 | 
課外活動関係
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 部・サークルで悩み事がある | 部・サークル顧問 教務課 | 顧問に相談してみる。 それでも解決できない時は教務課まで。 | 
| 部・サークルを設立したい | 教務課 | 顧問を決めて所定用紙で届け出る。 | 
| 部・サークルに入りたい | 各部・サークルに申し込む。 | |
| 学内・学外での諸活動や配布物を配りたい | 事前に所定の用紙で届け出る。 (個人と部・サークルでは届出先が違います) | |
| 合宿・対外試合をする | 事前に所定の用紙で届け出る。 | |
| 課外活動をする | 
その他
| こんなときは | ここで | こうする | 
|---|---|---|
| 落とし物・忘れ物をした | 教務課 | 直ちに届け出る。 | 
| 落とし物・忘れ物を拾った | ||
| 盗難にあった | ||
| 施設・備品を借りたい | 借用の都度届け出る。 | |
| 自動車・バイク通学をしたい | 「駐車場使用許可願」を提出する。 (審査を行いますので、申請者全員を許可することはありません) | |
| ケガ、病気の応急処置を受けたい | 保健室 | 保健室で処置を受ける。 | 
| 印刷物の配布 学内に掲示したい | 教務課 | 実物を持参し検印を受ける。 (個人と部・サークルは届出先が違います) | 
| 就職について知りたい | 相談・照会を受ける。 (随時受け付けています) | |
| コピーを取りたい | 就職資料室 図書館 | セルフサービスで行う。 | 
| 学内で火事を発見した | 近くの 教職員 | 直ちに連絡する。 | 
| 学内で不審者を発見した |